フクロウ( Fukurou_Japan)です。
今回は間違いやすい日本語を紹介します。
今回の内容は以下のサイトから項目のみ抜粋しました。
上記サイトですべての詳細を確認できるのですが、『説明はなくてもいいので項目だけパッとみたい!』という方もいらっしゃるかと思いますのでまとめてみました。
間違えると微妙に恥ずかしい・・間違えやすい日本語。アナタは大丈夫?
では、100項目をずらりと並べます。ちなみに私は1/4ほど読み間違えたり、意味を間違えて覚えたりしていました。
ひとつひとつの詳細はさきほどのサイトで後でじっくり見ていただくとして、まずはこちらでざっとご確認ください。
【言い間違い、書き間違いしやすい日本語】
×汚名挽回 ⇒ ◯汚名返上
×濡れ手で泡 ⇒ ◯濡れ手で粟
×とんでもございません ⇒ ◯とんでもないことでございます
×心血を傾ける ⇒ ◯心血を注ぐ
×二の舞を踏む ⇒ ◯二の舞を演じる
×ハッカー ⇒ ◯クラッカー
×寸暇を惜しまず ⇒ ◯寸暇を惜しんで
×身入りのいい仕事 ⇒ ◯実入りのいい仕事
×目鼻が利く ⇒ ◯目端が利く
×熱にうなされる ⇒ ◯熱に浮かされる
×台風一家 ⇒ ◯台風一過
×素人はだし ⇒ ◯玄人はだし
×青田刈り ⇒ ◯青田買い
×舌の先の乾かぬうちに ⇒ ◯舌の根の乾かぬうちに
×取り付く暇がない ⇒ ◯取り付く島がない
×眉をしかめる ⇒ ◯顔をしかめる
×堂にはいる ⇒ ◯堂にいる
×飛ぶ鳥跡を濁さず ⇒ ◯立つ鳥跡を濁さず
×明るみになる ⇒ ◯明るみに出る
×足元をすくう ⇒ ◯足をすくう
×思いもつかない ⇒ ◯思いもよらない
×過半数を超える ⇒ ◯半数を超える
×公算が強い ⇒ ◯公算が大きい
×雪辱を晴らす ⇒ ◯雪辱を果たす
×見かけ倒れ ⇒ ◯見かけ倒し
×愛想を振りまく ⇒ ◯愛嬌を振りまく
×二の句が出ない ⇒ ◯二の句が継げない
×頭をかしげる ⇒ ◯首をかしげる
×池の中の蛙 ⇒ ◯井の中の蛙
×風下に置けない ⇒ ◯風上に置けない
×上にも置かぬ ⇒ ◯下にも置かぬ
×数えられるほどしかない ⇒ ◯数えるほどしかない
×異存は出ない ⇒ ◯異存はない
×シュミレーション ⇒ ◯シミュレーション
×怒り心頭に達する ⇒ ◯怒り心頭に発する
×消息を断つ ⇒ ◯消息を絶つ
×乗るか反るか ⇒ ◯伸るか反るか
×間が持たない ⇒ ◯間が持てない
×采配をふるう ⇒ ◯采配を振る
×新規巻き返し ⇒ ◯新規蒔き直し
×しかめつらしい ⇒ ◯しかつめらしい
×押しも押されぬ ⇒ ◯押しも押されもせぬ、押すに押されぬ
×したづつみを打つ ⇒ ◯したつづみを打つ
×年棒 ⇒ ◯年俸
×?した矢先 ⇒ ◯?する矢先
×うる覚え ⇒ ◯うろ覚え
×後ろ足で砂をかける ⇒ ◯後足で砂をかける
×炎天下のもと ⇒ ◯炎天下
×親不幸 ⇒ ◯親不孝
×対処療法 ⇒ ◯対症療法
×後で後悔する ⇒ ◯後悔する
×耳障りが良い(「良い」は付けられない)
×社交辞礼 ⇒ ◯社交辞令
×絶対絶命 ⇒ ◯絶体絶命
×短刀直入 ⇒ ◯単刀直入
×危機一発 ⇒ ◯危機一髪
×ご静聴 ⇒ ◯ご清聴
【意味を間違えて使いやすい日本語】
失笑
×呆れて失笑する ⇒ ◯思わず笑ってしまう潮時
×あきらめるべき時期 ⇒ ◯そのことを行うのにちょうど良い時期姑息
×卑怯 ⇒ ◯間に合わせ、その場しのぎにやける
×薄笑いを浮かべる ⇒ ◯なよなよした態度を取る憮然
×思い通り行かず不機嫌、不満 ⇒ ◯思い通り行かず落胆
なし崩し
×曖昧なまま、流れるままに ⇒ ◯物事を少しずつ済ませて行く檄を飛ばす
×激励する ⇒ ◯自らの主張を強く訴える気の置けない人
×親しくない人、油断できない相手 ⇒ ◯気を遣わなくてもいい、親しい間柄の人役不足
×与えられた仕事に対して、その人の能力が足りない ⇒ ◯その人の能力からして、与えられた仕事が簡単すぎる敷居が高い
×とっつきにくい、始めるのに気後れしてしまう ⇒ ◯相手に迷惑や不義理をかけてしまい、その人の家に行きにくい、連絡しづらい君子豹変(くんしひょうへん)
×突然人格が変わったように乱暴になる ⇒ ◯過ちをすぐに認めて変わる一姫二太郎(いちひめにたろう)
×子どもは女の子ひとり、男の子ふたり ⇒ ◯最初の子供が女の子、次の子供が男の子の順情けは人の為ならず
×他人に甘い情けをかけると、本人のためにならない ⇒ ◯人に情けをかけると、巡り巡って自分に返ってくる小春日和
×春先の暖かい日 ⇒ ◯11月頃の春に似た穏やかな陽気の日確信犯
×間違っていると分かっていて犯罪を行う ⇒ ◯自らが正しいと信じて犯罪とされていることを行う陳腐
×つまらない ⇒ ◯ありふれている、使い古されている、平凡破天荒
×豪快、無茶なことをする ⇒ ◯前人未到の偉業を成し遂げる煮詰まる
×もうアイデアが出ず、お手上げ ⇒ ◯十分に議論ができたたそがれる
×もの思いにふけること ⇒ ◯日が暮れて薄暗くなることうがった見方
×ひねくれた見方 ⇒ ◯本質を的確に捉えた見方爆笑
×大笑いすること ⇒ ◯大勢の人間が笑うこと辛党
×辛い食べ物が好きな人 ⇒ ◯お酒が好きな人浮き足立つ
×ウキウキして落ち着かない ⇒ ◯恐れを感じて落ち着かない元旦
×1月1日 ⇒ ◯1月1日の午前中流れに棹(さお)さす
×流れにさからう ⇒ ◯流れに従う他山(たざん)の石
×他人のよい部分を参考にする ⇒ ◯他人の誤りを参考にする世間ずれ
×世間と感覚や意見がずれている ⇒ ◯世間の裏を知り悪知恵がつくこと天地無用
×上下逆さにしても良い ⇒ ◯上下逆さにしてはいけないやぶさかでない
×?してやってもよい ⇒ ◯?するのに協力を惜しまないやおら
×突然 ⇒ ◯落ち着いて、静かにぞっとしない
×怖くない ⇒ ◯感心しない、いい気持ちがしない舌を鳴らす
×ごちそうを食べて美味しい様子を表す ⇒ ◯不満の気持ちを表すおっとり刀
×のんびり駆けつける ⇒ ◯慌てて駆けつける「さわり」の部分
×最初の導入部分 ⇒ ◯話のメインとなる部分しめやか
×おごそかに ⇒ ◯ひっそりと悲しみに沈む様ジンクス
×縁起をかつぐこと ⇒ ◯縁起が悪いこと鳥肌が立つ
×感動する ⇒ ◯不快感を表すあくどい
×悪どい ⇒ ◯あくどい
火を見るより明らか×いい結果になることが明らか ⇒ ◯悪い結果になることが明らか
【読み方を間違えやすい日本語】
斜に構える
×ハスに構える ⇒ ◯シャに構える代替
×だいがえ ⇒ ◯だいたい
一世一代
×いっせいいちだい ⇒ ◯いっせいちだい
綺羅星のごとく
×きらぼし のごとく ⇒ ◯きら ほしのごとく
以上です。お疲れさまでした!
さいごに
いかがでしたか? (たそがれる)は人間の感情や状態ではない、失笑はマイナスな意味ではない、浮足立つはウキウキしているわけではないなどなど・・・。意外なものも多かったと思います。
文章を書いたり、話す機会が多い方は言葉の使い方には十分注意したほうが良いですね。
もし話している相手が間違えている場合は、やんわり訂正してあげましょう。(関係性にもよりますが)
あなたが間違えた部分については、掲載元のサイトで必ず確認してくださいね!
それではまた次回!